宮下タケルのハンサムクッキング

男性モデルが作る美しくなるレシピの料理スライドショー

簡単でおいしい、腸の中から健康に美しくなっていくレシピです。山中湖のペンションでも喜ばれている料理ばかり。作るのも食べるのも楽しくて、その後の体の調子もすごくいいよ!

宮下タケル

Slide Show / Takeru Miyashita

ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年10月31日月曜日

フェニックス!!


土曜日の夕方、西の空に火の鳥を発見!
夕焼けに輝く空にくっきりと現れた。
不死鳥は復活をも意味する。
なんか元気になった。

2011年10月28日金曜日

すっかり秋ですね!

今朝は久しぶりに布団から出たくなかった。
朝晩は本当に肌寒い感じになり一枚服がひつようだ。
でも秋は美味しいものが多い。くだものは梨、柿、ぶどう、そして大好きな栗。
この時期栗物はいっぱいある。お菓子、パンなどいっぱいある。
11月に入りまた岩手に行って来る予定だ。今回も山口勝平、河本浩之、そして前回は拉致されてきた天野ユウと4人で行って来る。まだまだ復興が程遠い被災地の人たちに元気になってもらうためがんばってきます。

2011年10月5日水曜日

ういういしい

先日、久しぶりに京王線に乗った時、車掌の女性の声が聞こえてきた。声を聞いた限りでは若い感じがした。
マニュアルどおりの録音された声ではなくて、実際に生でやっている声が聞こえてきた。
新人なのか何回かかんでぎこちない。
こういうのが聞こえるとなんか嬉しくなる。
がんばれ!と心で叫んでいる。
昔はいろんな車掌がいたもんだ。マニュアルだけではなく、雨が降れば「足元に注意して下さい」と言ってくれたし、そのときどきに応じた言葉が聞こえてきた。人間らしさって、そこにあるよね。余計なお世話だと思う人がいるかも知れないが、俺は生の感じが好きだ。
最近おせっかいな人が絶滅してきた。なるべく人と関わりたくないという人が多すぎる。
おせっかいいいと思うな。
今日からおせっかい推進委員会会長に立候補します!


それにしても急に寒くなったね。冷たい雨が降り、気温も上がらない。11月の気温だそうだ。
明日からはまた25度くらいまで気温も上がるそうだ。
夜も長くなって、布団が恋しい季節になった。

2010年9月14日火曜日

深大寺


今日は研修所のレッスン日だ。後期最初なのでいろいろとカリキュラム考えて頑張ってやろうと意気込み、自転車で三鷹を出発。
調布に入り、劇団までもう少しだ。コンビニでド水を買って、石垣にすわり小休止。
今日も暑いけれど、公園の緑を見るともう秋のトンボが飛び交っている。空の雲も秋っぽくなっているようだ。ふと耳を澄ますとみんみんセミの声が聞こえてきた。真夏のそれよりも幾分ヨワヨワしく聞こえる。
さあ、頑張って先生になってこよう。

2010年9月3日金曜日

秋?


今日、原宿の交差点から西の空を眺めると、夕焼けのうろこ雲が出ていた。
なんだかんだ言ってももう秋だね。
風もなんか少し涼しい感じかな?

2009年10月30日金曜日

あれ!秋だよね?



ふと、イチョウ並木に目をやると、少し黄色くなって、ちらほらと散っている葉もある。足元を見ると黄色いイチョウが散っている。すっかり秋で、木の葉が散るともう冬、来月に入るとウィンドウはクリスマスの飾りになる。
・・・・・・・・・・・でも、暖かいというよりもなんか暑い。空を眺めるとなんだか夏空。
後で気温を調べたら25℃もあった!夏じゃん!原宿を夜7時半くらいに通ったらセミが鳴いていた・・・!?どう言うこと?
今日はこれから山梨に戻る。その前にリフレッシュのためプールに行って泳いでから向おうかな。
行ってきます!
 

2009年10月4日日曜日

中秋の名月


9月3日(土)
昨日の土曜日は「仲秋の名月」は雲に隠れてたまに顔を出す程度。しかしちょっと顔を出した瞬間、携帯で撮った。しかし、今日は夕方から雲がなくなりきれいな満月が出てきた。ムーンパワー吸収!は「仲秋の名月」は雲に隠れてたまに顔を出す程度。
一瞬、ちょっと顔を出した瞬間、すかさず携帯で撮った。
しかし、今日4日は夕方から雲がなくなりきれいな満月が出てきた。ムーンパワー吸収!

2009年9月23日水曜日

芝刈り

9月24日(水)
庭の芝生を刈っていると蚊がブンブンやって来た。
気がつくと2、30匹がオレの周りに飛び交っているではないか?
首筋、腕など素肌が出てる所に蚊が血を吸い始めた。手を動かしても逃げる様子はない。
血を吸われても後がかゆくなったり腫れたりしなければいいんだけど・・・・これがかゆいし、腫れるし・・・もう。
『キンカン』をぬって、またぬって・・・やっとおさまった。
蚊も夏の最期、思いっきり吸わなきゃと必死なんだろうな。こんな連中も生きるのに必死なのだ!
芝がきれいに刈られたのを見ると、なんかすっきりするんだね。

コスモス

9月22日(月)
ペンションの仕事も一段落。
気分転換で散歩に出かけ帰り道歩道脇に変わったコスモスが咲いていた。
花びらの縁が濃い色で縁取りされている。
秋の一時。
日一日秋が近づいて来た。朝晩はもう12、3℃に冷え込む。

2009年8月11日火曜日

あれっ、もう秋!

夏が来たと思ったら もう秋!
月見草にススキ、短い夏の終わりを告げにきたのだ。なんか寂しい。

その寂しさをひきずりながら、今日、胃の内視鏡検査をやってきた。
5月の健康診断で胃に影があるので、精密検査が必要になったためだ。
初めての経験で少し緊張したが、胃が少し荒れてるだけで、腫瘍も潰瘍も見つからなかった。良かった!
でも、内視鏡を身体に入れるのはあまり気分のいいものではない。つくづく健康であることは素晴らしいことだと思う。