宮下タケルのハンサムクッキング

男性モデルが作る美しくなるレシピの料理スライドショー

簡単でおいしい、腸の中から健康に美しくなっていくレシピです。山中湖のペンションでも喜ばれている料理ばかり。作るのも食べるのも楽しくて、その後の体の調子もすごくいいよ!

宮下タケル

Slide Show / Takeru Miyashita

2009年6月29日月曜日

アップルパイ



冷凍パイシートって便利だね!これを使ってアップルパイを作った。冷凍庫から出して15分ですぐ使える。
リンゴを砂糖、ハチミツ、レモン汁、シナモン、水少々で煮て、冷蔵庫で冷ましておく。
パイシートにフォークで全体に穴を空けて、その上に冷ましたリンゴを乗せて、上からもう一枚のパイシートをかぶせて四方をフォークの腹で押さえて閉じる。
210℃のオーブンで5分190℃で5分で出来上がり!
皿にもってバニラアイスクリームを乗せミントの葉があれば飾ったらいいよね。
冷たいアイスクリームと温かいアップルパイのコラボはベストマッチ。
是非お試しあれ!

2009年6月28日日曜日

向日葵の咲かない夏

道尾秀介「向日葵の咲かない夏」作家別投票第1位作品と謳い文句ですぐ買ってしまい、読み始めた。次は次はとどんどん引き込まれていくのはさすがだ。
主人公の少年が夏休み前の終業式に休んだ友人に学校からの知らせなどを届けに行くと、窓からその友人が首を吊って死んでいるのを発見する。ところがその後彼の死体はどこかに消えてしまった。
ある日、彼が蜘蛛となって蘇り、主人公の少年の家に来るのであるが、その彼(蜘蛛になった)は実は自分はある人物に殺されたと告白した。
そして二人(正確に言えば一人と一匹)は犯人と思われる人物に近づき追い詰めて行くのだが・・・ここからまた新たな急展開!大どんでん返し・・・果たして真犯人は?

確かに、どんどん引き込まれていく物語の構成は素晴らしいし、面白い!
ただミステリーとしては俺の好みではないかな。蘇りが虫だと余りにも現実離れした感は否めない。
これは好みの問題だけどね。人として蘇るとなると誕生からはじまるので時間的に無理が生ずるものな。しかし、やはり虫に蘇るのはファンタジーまでだね。
そうかミステリーファンタジーにすればいいんだ。いい考えだ!

2009年6月25日木曜日

ゼブラ


6月24日(水)
「ゼブラ」
向田邦子「阿修羅のごとく」をモチーフにした作品。
女手一つで育てられた4姉妹の物語。長女(斎藤由貴)と四女(大沢あかね)が嫁ぎ、三女(山崎静代)も婚約し次女(星野真里)だけが一人家に残る。
そんな中母親が入院してしまう。母親の見舞いで久しぶりに家に姉妹全員が集まるがすぐ母親が亡くなり、そこに長女、四女の夫、三女の婚約者、不慣れな葬儀屋たちで家中がバタバタする。
そして無事葬儀も終わり、一人家に残った次女が母親と姉妹の生活を回想する。
ここでなぜ「ゼブラ」なのか? 芝居の中で母親が「死んだ人がシマウマに乗ってあの世に行くんだよ。そのために白黒の幕が張られているんだよ」と言うので納得がいく。
どこにでもある家のありふれた出来事が肉親の死とあいまって織りなす家族模様を面白おかしく描かれて、飽きさせない演出だ。
まだ29日まで日比谷シアタークリエで上演されているのでどうぞ観て下さい。
帰り、銀座から新橋まで久しぶりにぶらぶらして帰って来た。

地鶏ローズマリー風味

6月23日(火)
とり食いてー!なぜか急にそんな思いが・・・・。
今回赤どりを使って、庭のローズマリー風味の地鶏焼きを作った。
まず、もも肉に塩コショウしてオリーブオイルをまんべんなく塗り、ローズマリーを乗せて、30分そのままおき、その後フライパンで皮目から焼き、皮がパリッとしたら裏返して焼き、脂が出たらキッチンペーパーなどでふき取ってから、中まで火を通すため細火にして蓋をして10くらい蒸し焼きにして出来上がり!パンでもご飯でも OK!
コツは、皮目をパリッとさせるまで焼くこと。

2009年6月20日土曜日

おくりびと

「おくりびと」 この映画を観て感じたこと。
死というものをどう受け入れるか?
未知、無、天国、地獄、神、仏など死に関する言葉が浮かぶ。それは結局、死の恐怖からくるのかな?宗教的な相違はあるにせよ、だいたい同じような感じ。
歳をとり、死が身直に起こり、それをだんだん受け入れるようになってきて、恐怖もそれ程なくなって来た。ただそこには自分の人生がどれだけ充実したものになるかということも重要だよな!悔いが残る人生にしたくないもんね!
よく「もう、俺はいつ死んでもいい」なんて聞くけど、本当かな?
でもそんな事が言える人生にしたい!

ピンク!!

6月16日(火)

昨日帰り道、池袋から山手線に乗ろうとしていた時、ドアが開き目の前を劇団の後輩が降りて来て、自分に気づかず去って行った。あとで稽古場で会うので驚かそう。
そして自分はその電車にのりこんだ。すると目の前に大きいピンクの塊が…じつは全身ピンクの女の子で髪から靴まで、おまけに髪止め、ブレスレット、指輪そして持っている傘までピンクだ!
体はそれに似合わず、身長約160数センチ、体重は約75キロ(あくまで見た目)の大柄な子だ。俺からは後ろ姿なので顔は分からない。
新宿で降りようとした時、右隣がやけに明るくなったと思ったらその彼女も 新宿下車だったのだ。まぶしい!これが、ロリータファッションてやつ?でも、誰に見られようともクスクス笑われようとも堂々とした態度はあっぱれ!

2009年6月16日火曜日

ジウ3


ついに3まで読破した!
今日は川越まで仕事だったので、行き帰りで最後までいっきに読むことが出来た。
ジウと黒幕のミヤジの正体、彼らが起こしたいくつかの誘拐事件、そこに見え隠れする「新世界秩序」とは?そしてそれは、警察内部まで及ぶ。その人物とは誰だ?とクライマックスまでいっきに…!
なんと新宿歌舞伎町がミヤジとジウ達によって封鎖され、総理大臣を誘拐し、国を相手に治外法権を要求する。とテロ行動までしてしまう。
ちょっと大げさかな?と思ったけれど昨今の国際的な事件やオーム事件を思い返してみると、現にあり得るよなと納得させられる。そのスピード感たるや、本当に目が離せない。読み終えて、「面白かった!」とつい口から出ていた!
今日からは道尾秀介の「向日葵の咲かない夏」を読み始める。今度はどんな感動を与えてくれるのだろうか?

イカ大根

6月15日(月)
朝、イカをもらったことに気がついた。そうだ!生なので早いうちに料理しないと・・・よし、イカ大根だ。カツオ出汁、酒、みりん、砂糖、正油で煮た。
絶妙な組み合わせだあーっ!誰がこんなマッチングを発見した!これに炊きたてご飯と味噌汁で最高の食事!
さあ、これから山梨に帰って、庭の草刈をする。行ってきます! この梅雨の時期草が以上に伸びる。

2009年6月15日月曜日

アジサイ

6月14日(日)
あじさいの季節!昨日帰り道、いつもの散歩コースで夕闇のなかアジサイが一際輝いていた。
梅雨もいいか!なんて感じさせる。
腹減った!やっぱり、花より団子だ。はやく家に帰ろう!

2009年6月14日日曜日

ジャガイモニョッキ


今日も芝居を観に行って来た。新宿スペース107うちの劇団の同期河本浩之が出演している演劇集団ブランシャの芝居。
テンポも良く面白い作品だった。お疲れさん!彼も元気に頑張っていた。早く7月公演の稽古に参加してくれよ。待ってるぞ。
面白い芝居を観たので気分が良かったので、元気が出たのでニョッキを作って食べた!なんでニョッキなんだ!と言われてもなんかそんな気分だったんだ。
ジャガイモを茹で、潰し、小麦粉と少量のミルクでしっかりこねて、耳たぶくらいの硬さになったらOk!それを直径2.5センチの棒状にしてそれを2センチの長さに切って、それを人差し指で押して耳の形にして茹でる!その間にソースを作る。玉ねぎ、にんにく、ベーコンを炒め、生クリーム、塩コショウで味を調える。そこに茹でたニョッキを入れて、絡めたら出来上がり!
昨日、焼いたカンパーニュと一緒に食べよう!

カンパーニュ焼き上がり!

6月13日(土)
二日がかりで焼き上げた。
カンパーニュが焼き上がりました!新しい酵母が出来たので、早速作ってみました。いかがなもんでしょう?案外上手く行ったんだけれど、自分で点数を付けるとしたら60点ぐらいかな。なぜなら、室温発酵で時間をかけすぎて、そのあとの冷蔵庫の低温発酵に支障が出たからだ。
もう一度挑戦してみよう。
とりあえず明日食べるのがたのしみだ!

銀座歩行者天国


午後から知り合いの芝居で築地本願寺の中にあるブディストホールに観に行って来た。ミュージカル「ノー・レシピ」楽しい舞台だった!主演のぱっとしない、引っ込み思案の女の子がやがて自分の夢を叶えるという、歌あり、ダンスありのミュージカル!料理だいすき少女が自分のレストランを開くまでのストーリー。これを観て、映画「幸せのレシピ」(キャサリン・ゼタ・ジョーンズ主演)を思い出した。大好きな映画だ!
また観たくなった!

2009年6月9日火曜日

和風スパゲティー


家に帰ってきて、フィットネスに行く前にお腹がすいたので、すぐエネルギーになるスパゲティをたべようと冷蔵庫にあるもので作った。
今回は和風に仕上げた。
玉ねぎ、ベーコン、ズッキーニ、干しえびでいこう。オリーブオイルとにんにくで材料を炒め塩、コショウ、醤油で味を整える。アルデンテに茹でたスパゲティを合わせて絡め皿に盛る。きざみ海苔をかけて出来上がり!スパゲティと 材料を合わせるときサラッと仕上げるこつは茹で汁を少し入れるといい。
さあ、フィットネスに行ってこよう!1200m泳いで身体すっきり。
稽古に行ってこよう。

2009年6月8日月曜日

ジウ2

連続児童誘拐事件の黒幕のジウを追っているうちに、とてつもない巨大な組織?とも言えない思想集団とでもいったほうがいいかも。そんなものの存在が明らかになった。それがジウと関係が?それにもう一人の大物との繋がりも見えたきた。そんな中、二人の対照的なヒロインに何かが起こる。さあ、最終章にうつる。今日から3を読みだそう。

時空間の穴?



6月7日(日)

すばらしい天気だ!朝10時ら赤坂見附の養成所稽古場に行き講師の仕事を午後1時までやり、そのあと先輩と会い、お茶を飲みながら楽しいひと時を過ごした。

帰りに、井の頭公園の中を散歩しながら帰った。もう木々の緑は濃くなり、鬱蒼とした森になっていた。そして、広場に着いたとき木々の間に時空間が現れた!どこに繋がる穴だ!・・・・・実は木の間から夕日が差していたのだ。きっと木の向こう側は夕焼けだろう。でもポッカリと空いた穴からきれいに太陽が覗いていた瞬間、携帯の写メールで撮ったので、それに拡大したのでそれほどの夕日ではなかったけど、実際は本当にきれいだったよ。

サッカーワールドカップ決勝進出!

6月6日(土)
芝居の稽古が終わり、急いで帰り、サラダ、ベーコンとトーストで軽めの朝食のような夕食を食べ、テレビの前にかぶりついた。
前半1対0で日本のリード 。ハーフタイム、なんか甘いもの食べたい!なにも無いぞ。よし作ろう。薄焼きクレープだ。
小麦粉、卵、三温糖、水で生地を作りバターで焼き、リンゴをバターと三温糖でレンジにかけ、それを焼けた生地にのせシナモンパウダー、メープルシロップをかけ包んでフロストシュガーをかけ出来上がり!間に合った。後半戦が始まり、あれ、まずいぞ!ウズベキスタン優勢、ハラハラドキドキ、選手たちも疲れが出てきた。あっ!長谷部退場。どうする日本、絶対絶命!よし、あとロスタイム、最後数分ガンバレ!ピーとホイッスル、やったー!
日本決勝進出、おめでとう!
ちょっと興奮したのか眠れない。明日は朝から養成所のレッスンだ。「あ、そうだプログラムを考えなきゃ・・・・・よしこれでいい」
AM2時半だ、おかげで興奮もおさまり寝られそう。おやすみ。

健康診断

6月5日(金)
今年も健康診断がやってきた。
前日午後9時から食べ物はもちろん水も飲んでいない。
会場に行って受付を済ませ、問診の後医師診断へ、なにもなく通過。
さあ検診開始!まずは尿検査だ、紙コップに尿をとり検査に出し、こんどはメタボ検診、腹周りのを計り、当然問題なし。それから体重、身長、心電図測定、血液採取、エコー検査、レントゲン検査 、そして最後、バリウムを飲み胃の検診 と無事終了!バリウムを飲むのはそんなに苦痛ではない。なぜならCM撮影で水6リットル、コーラ何本も飲んでいるから、いやがうえでも飲まなきゃならないようなシチュエーションをくぐりぬけているのだ。
バリウムを出すため下剤をもらい、それを飲む。実はこれからが大変なのだ。家に帰り14時間ぶりにやっとご飯を食べられる。ほっと一息。
結局、トイレに五回以上行った。でも明日まで「白いウンコ」が出るんだよね。検査の結果が楽しみでもあり不安でもある。来月には出る。

2009年6月2日火曜日

ポトフ


今、舞台の稽古で毎日稽古場に通っているので簡単に作れる料理がいいね。
やさいもいっぱい食べたいので、ポトフを作りました。
余ったら、カレーやシチューに利用すればいいものね。時間が無いときは作り置き出来るのか便利。
よい出汁を出すには玉ねぎとベーコンを良く炒めること。今回、使った野菜、ジャガイモ、人参、キャベツ、さといも、トマト、大根、アスパラガスです。冷蔵庫にある野菜でいいよ。後は豚肉とベーコンのブロック。ブロックにすると出汁も出るし、たべても美味しい。
朝、研修所の講師の仕事が終わって、それからプールに行って1200m泳いで、稽古に行く前に何か食べようとポトフを作った。簡単美味しい!これはいいね!
明日、仕事に行く前にもう一回食べよう。後余ったら、何を作ろうかな?
さあ、稽古だ。

2009年6月1日月曜日

天使と悪魔


5月31日(日)
雨がこのところ数日間続いていている。鬱陶しい!
毎日芝居の稽古が続いてたのでその合間の気分転換に映画を観た。
あのダ・ビンチ・コード第二弾「天使と悪魔」日曜日にも拘わらずそれほど満員とはならずにそれは始まった。さあ今回は本も読んでいないので前情報はない。果たしてどんな謎があり、それをどう解き明かして行くのだろう? と、どんどんスピード感がある中、物語りが進んでいく。
ローマ法王が死去の後、新しい法王のコンクルド(選任式)が行われようとしている。そんな中4人の選任候補の枢機卿が誘拐される。そこに浮かび上がってくる土・空気・火・水の4つの謎。そして次々と枢機卿たちが殺されてゆく。果たして、法王は誰に・・・・?
トム・ハンクス扮する歴史学者がバチカンとイタリアの街中を現地の警察官たちと駆け巡り謎を解いて行く。そこに今回、死去した法王の息子の司教にイアン・マクレガーが扮している。
終わってみるとこの作品は完全なるミステリーで、前作よりはるかに分かり易く、キリスト教に関わる謎も複雑に入り組んだ感はなく、楽しく観られる作品だとおもう。

今日はうちの劇団の研修生たちと懇親会があり楽しく過ごし、若者の未来への意気込みを感じた。
さあ、2年間頑張ろうな。