宮下タケルのハンサムクッキング

男性モデルが作る美しくなるレシピの料理スライドショー

簡単でおいしい、腸の中から健康に美しくなっていくレシピです。山中湖のペンションでも喜ばれている料理ばかり。作るのも食べるのも楽しくて、その後の体の調子もすごくいいよ!

宮下タケル

Slide Show / Takeru Miyashita

2011年6月29日水曜日

今年も暑さを乗り切る


今年も「ガリガリ君梨」
去年はこの梨味でずいぶん助かった。夏の稽古にはとてもぴったり!
前シーズンは全部で7回当った。今シーズンはまだ1回。
相当食べているだろうと思っているでしょうが、前シーズンはなんと4割近い確立だった。
梨いっぱい食べよう。

今年もよろしく!


夏の熱帯夜の必須アイテム
「ひやひやジェルピロー」
梅雨の晴れ間と言ってもこのところ本当に暑いね。
こんな時にに役に立つグッズがジェル枕だ。
冷凍庫に入れておき、夜寝るときに出してタオルを巻いて頭をのせると後頭部から肩の辺りまでひんやりとして気持ちがいい。朝までよく眠れる。
これのいいところは冷凍してもあまり硬くならない。
だまされたと思って使ってみてよ。
それに300円~500円ぐらいで手に入る。これでひと夏過ごせたらエコだよね。
昨日もエアコンは寝る前に1時間ぐらいで消して朝までOK!

2011年6月28日火曜日

さんだらぼっち


宇江佐真理 作「さんだらぼっち」
髪結い伊三次捕物余話
伊佐次は通い髪結いをしながら事件の捜査をしている。これはシリーズ4作目の作品だ。
あと、伊佐次の妻、お文との夫婦のあり方も現実感が感じられる。
今回の作品は全てハッピーエンドではないところが、逆に心にズンとした感覚が残る。
確かにハッピーエンドはすっきりするけれど、こういうのもたまにはいい。
シリーズものだと知っていたが、題名を見て本を選ぶのもこれも本を読む醍醐味のひとつだ。
さあ、このシリーズを読破しようかな?

2011年6月24日金曜日

久しぶりにはまった!


久しぶりに韓流ドラマにはまった。
それは韓国時代劇ドラマ「ホ・ジュン」
簡単に言うと「チャングム」の男版だ。
製作もたぶん同じだろう。
一人の男がやがて宮廷の御医になる話だ。
これがまた波乱万丈、ハラハラ、ドキドキ、事件が解決して良かったと思ったらまた新たに事件が起きる。この連続だ。
官僚の妾の子として生まれ、地方の医官にで弟子入りして、科挙の試験を受けに都に行くが途中の村で病人たちを診ていて試験を受けられなくなり、また地方の医官として真面目に働くことになり、再び科挙の試験を受け主席で合格、宮廷に入るが、派閥争いの渦の中で医術を全うしようとするが簡単にはいかない。それでも自分の本道を全うし、やがて皇帝の信頼を勝ち取り御医になる。
そして最後に貧しい人々の元に戻って人々を癒すのである。
自分より人を最優先する仏のような人の物語だ。
ここまでやるかと思わせる。耐えて耐えて、尽くして尽くしてという感じだ。

2011年6月23日木曜日

ネネちゃん



改めて紹介します。
事務所のネネちゃんです。
彼女は「ノルウェイジャン・フォレストキャット」といって、とてもめずらしい猫です。
この頃彼女の方から来てくれるようになりました。
それでもまだときどき「シャー!」と威嚇されます。
ここまで来たのは良かった。

2011年6月19日日曜日

美味しいご飯



シャケとろ丼。
大量のしその葉とパセリ、そしてバジル、さらに冷凍トロサーモンに大きなトマトを頂いた。
まずは、シャケトロ丼しその葉を敷きその上にトロサーモン、シンプルがいい。出汁しょう油にわさびを溶いてかける。付け合せの汁はこれも劇団の後輩が北海道からがごめ昆布で作ったお吸い物。このがごめ昆布がまたすごい。とろとろのスライムのような粘りで出汁も良く出ていい味だ。トマトもスライスして塩で食べる。最高のご飯だ。

新鮮なうちにバジルと、パセリを使って日曜日のランチ。「シンプルトマトのバジル、パセリソース」
にんにくをオリーブオイルで炒めて、香りを出し、トマト缶をいれ煮て、そこに半分のパセリとバジルを入れてバジルとパセリの香りがでたらハチミツを入れてコクをを出す。最後に残りの葉を入れてさっと煮て火を止め、茹でたスパゲティーと絡めて、皿に盛り、エキストラバージンをかけて出来上がり!

やったー!



家の近くで雨に濡れたアジサイがきれいだ。
2種類の花が競い合うように咲いている。じめじめした季節にひと時の安らぎを与えてくれる。

金曜日に2ヶ月以上かけてやっと振り向いてくれた彼女・・・「やったー!」いとしのネネちゃん。
木曜日に彼女と2人きり、チャンスがやって来た。19時、帰ろうと思ったら、彼女がひょっこりと顔をのぞかせた。彼女と一定の距離をおいて対峙した。目が合い、彼女も目をそらせない。そこで彼女に「リボンの舞」を見せると彼女も思わずそれに食いついてきた。しめた、高校生のとき女子新体操の先輩から教わったリボンの技と、得意のフライフィッシングのわざを駆使して彼女の気を自分に向けた。
20分ほど二人の息の合った舞を舞い2人とも満足した。
次の日も彼女が現れてかなりの時間遊んだ。彼女も昨日よりリラックスしてきたようだ。距離を詰めようと近づくと「シャー!」声を出し警告してきた。そこまではまだ駄目らしい。慌てず徐々に行かなければ、まだ時間はある。
一日一日の積み重ねだ。光が見えた気がした。
猫のネネちゃん。

2011年6月17日金曜日

ねぎ切り




今回で被災地3回目。
今回がんばらん馬隊のメンバーの盛さんが写真担当をしてくれて、写真が届いた。早速見てみた。
うどんに入れる万能ねぎを切るのが担当して、さすがに早くなった。1000人分のねぎを切るのだ。
炊き出しの時間に間に合わすのが肝心。
無事に終了。
準備OK。
しかし現地復興はまだまだだ。

な、な、なんと!

朝、新宿に向かう電車での出来事。
朝のラッシュ時、それなりに混んでいる。しかしギュウギュウではない。
お尻の辺りに圧迫感、振り向くとスーツを着たサラリーマンが立っていた。なんか居心地が悪かったので、体制を変えて体を落ち着かせた。これでまた本を読める体勢になった・・・・・ところがまたしばらくすると背中から尻の辺りに押し付けられる感じ・・・ん?・・・胸騒ぎ!・・・もしや?
もう一度体を動かして体勢を整える。こんどはすぐに体をくっつけてきた。そやつの股間が俺の尻に?・・・息も時々漏れて聞こえてくる。
「やっぱりこいつはいわゆるモーホってやつ。俺を誰だと思ってるんだ!俺は完全なるノーマルだ。」
と思いながら、別に悪さをしてくるわけではないようなので、しばらくは我慢しよう。
新宿に到着。なんかいつもより新宿が遠い気がした。
本はいつも20ページぐらい読める時間だったのに、気になって3ページぐらいしか進まなかったじゃないか、もう。
案外、ドキドキだった。

2011年6月15日水曜日

ひとつ灯せ


宇江佐真理 作 「ひとつ灯せ」
職業もばらばらな人たち、それも人生の晩秋を迎えた男女が実際にあった怪談を話す会を開くのである。
それにともなって不思議なことが次々と起こっていく。
ただ怖い話ではなくて、しみじみとした話もあり、人の人生とは?
そして人生の最後はどう過ごすかと、考えさせられる話だ。

2011年6月11日土曜日

第3回がんばらんばたい(隊) ~保育園~




今日は保育園で炊き出し。
ちびっ子はみんな元気だ。
うどんがめづらしかったのかみんなおかわりをしてくれました。

早く大きくなってこの町を素敵な町にしてしてくれそうだ。
帰りの時間はお昼寝の時間でシーンとしていた。
さっきまで子供たちの元気なこえが聞こえていたのにちょっと寂しい。

2011年6月10日金曜日

第3回がんばらんばたい(隊) ~炊き出し~





がんばらんばたい(隊)
今回も大船渡がメインで「五島手延べうどん」の炊き出しを行う。

今回は「がんばらんば」の文字を描いてくださったさだまさしさんがいらして
ボランティアコンサートをしてくださる。
そこで炊き出しをするというのでコンサートの終了後一斉にうどんにくることになり、てんやわんや。

500人近い人が押し寄せた。
夕方からは今回はじめて陸前高田に行き
まだテント暮らしのひとびとのところに行ってうどんをたべてもらった。
みなさん本当に「おいしかった」と大変喜んでもらいました。
帰りは皆さん外まで来て見送りしてくれて、感動!

第3回がんばらんばたい(隊) ~宮沢賢治銀河ステーション~




無事新花巻に到着。
駅から歩いて宿に着いた。


とりあえず今日はゆっくり過ごし、明日から現地に入り忙しくなる。
しかし何も無い。
散歩がてら買い物に出る。
片道20分ぐらいのコンビニまでの往復の道のり。
途中宮沢賢治記念館があり、銀河ステーションもある。





夕日が田んぼに反射してきれい。





宿に戻ってきて西の空に沈むまん丸なお日様、明日は天気だ。

第3回がんばらんばたい(隊) ~友達できた!~



東日本大震災月命日の11日を目指して
がんばらんばたい(隊)は毎月、
岩手大船渡に五島うどんの炊き出し&ボランティアに行っています。

今回初参加の生成インターナショナル役員香野さんが
ドイツのブタの置物をプレゼントしてくれました。
がんばらんばたい(隊)のマスコットガール
マドプーに道連れができました。

今回で3回目、がんばらんばたい(隊)行ってきます!

2011年6月6日月曜日

散歩で得した。

昨日の日曜日に浄水器のフィルターを交換時期が過ぎていたので、フィルターを買いに行くために外に出た。
今までは車で出かけていたけれど、エコのことも考えて散歩しながらホームセンターまで出かけた。
三鷹市は思ったよりも農家が多い。ある農家の道路わきに野菜の無人売店があり、レタス2個で100円だ。ホームセンターの帰りに買って帰ってきた。
新鮮なレタスを使ったレシピと考えをめぐらせて・・・・そうだ!「挽肉の甘辛いため、レタス包み」。
帰り道その足で挽肉を買い家に戻った。
歩いた距離約11km、思ったより歩いたね。

「挽肉甘辛炒めレタス包み」
今回は豚肉の挽肉を使って作ってみました。
玉ねぎのみじん切りを透き通るまで炒めたら挽肉を入れて三温糖、酒、醤油、鶏がらスープの素、水、テンメンジャン、トウバンジャン、コショウ、オイスターソースなどで味をつける。水分が底に少し残る程度までよく炒める。少し濃い目に作るとレタスに包んだときに調度いい感じになる。
レタスの表面の硬い葉はスープにするために取って置く。中のやわらかい葉を破かないように慎重にはがしていく。
思ったより大量だ。皿に山盛りレタス。
さあ、レタスに包んでパクリ、パリパリ、シャキシャキ中はジューシーな挽肉、これは最高!
ご飯も一緒に包んで食べるとまたこれは美味しい。
一度お試しあれ。

2011年6月3日金曜日

冬!

次の日が健康診断で前の日に山梨に帰った。梅雨空で雨もしとしと降っている。
なんと気温5.5度。まるで冬だね。
夜9時以降何も食べられないので、余計に寒さがしみる。
そのまま寝る支度をしてベッドにもぐりこんだ。
翌日朝の9時に出かけて保健センターに行き、健康診断開始。
医師の問診の後、尿検査、心電図、身長、体重、腹囲を調べ、血液検査、レントゲン、超音波、胃の検診と一通りの検査が終了。バリウムを飲まされた胃が重たい。下剤と水を飲み、家まで帰ってきた。
お腹が空いているが、下剤でお腹がごろごろしている。
やはりまだ寒いので夕食は暖かいナベにしようと母と買い物に出かけてかえってきた。
ナベを作って食べた。さっぱりトリなべだ。
美味しく頂き、満足!
でも今日は4回もトイレにいく羽目になった。

今、パソコンの調子が悪く、写真が入らないので、しばらくは写真を入れられません。
ごめんなさい。